〜地域に夢をたくして〜
この度は、株式会社荒鷲建設のホームページをご訪問頂き誠にありがとうございます。
当社は、「元気な」「あずましい(居心地の良い)」地域づくりの為、職業を通じて次世代の子供達に夢をたくせる地域づくりに励んでいます。
私達は工事に携わる者として、工事の安全確保・環境保全を第一優先し工事に必要な知識とノウハウを兼ね備えた技術を充分に奉仕し、御客様(注文者)の注文に対し、より高品質な工事を提供する事が、社会的責務だと考えております。
ホームページを御覧頂き、解体工事・その他の外構工事等を御考え頂きましたら、是非気軽に御連絡下さい。
良い出会いがあります様、御待ちしております。
終戦、昭和20年頃、板柳町で、現社長の祖父佐々木秀四郎が土佐犬を飼育して、津軽地区の闘犬大会で次々と優勝し、横綱犬を育て上げた。なかでも県横綱の二代目荒鷲號は、全国の闘犬大会に招待され、優勝する等、力を発揮していた。
闘犬の名が世間に知れ渡る事で、佐々木家は荒鷲と呼ばれるようになり、会社設立の際、現会長佐々木秀信が社名に「荒鷲」を用いた。
- 地域に夢をたくして -
商号 | 株式会社 荒鷲建設 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
創業 | 1968年1月10日 | ||||||||||||||||||||
設立 | 1980年7月8日 | ||||||||||||||||||||
所在地 | 青森県北津軽郡板柳町大字赤田字桂27-1 | ||||||||||||||||||||
tel. / fax. | tel. 0172-79-1234 / fax. 0172-79-1233 | ||||||||||||||||||||
代表取締役 | 佐々木 秀美 | ||||||||||||||||||||
社員数 | 役員5名、社員22名(技術員15名・その他7名) | ||||||||||||||||||||
取引銀行 | 青森銀行板柳支店、みちのく銀行板柳支店、青い森信用金庫板柳支店 | ||||||||||||||||||||
許認可 | 青森県知事許可 特定建設業 第7612号 産業廃棄物処分業 青森県 00220006492 産業廃棄物収集運搬業 青森県 00200006492 採石業(白砂) 青森県採石登録第250号 土木工事業、解体工事業、とび・土工工事業、舗装工事業、水道施設工事業、塗装業 再生可能エネルギー発電及び販売 |
||||||||||||||||||||
所属団体 | 板柳町建設業協同組合(板柳町との防災協定) 青森県建設業協会賛助会員(青森県との防災協定) 建設業労働災害防止協会 青森県支部 青森県解体工事協会(全国解体工事業団体連合会) 青森県産業廃棄物協会 弘前砂利岩石協同組合 |
||||||||||||||||||||
保有設備 | 重機16台、ダンプトラック17台、セルフローダー2台 | ||||||||||||||||||||
関連企業 |
有限会社 荒鷲運送工業
合同会社 イーグルス
合同会社 SEIGO
|
1968年1月10日 | 荒鷲建設創業 |
---|---|
1973年12月11日 | 佐々木秀信個人で建設業許可登録 青森県知事(般-48)第1607号 |
1980年7月8日 | 有限会社荒鷲建設に組織変更 資本金500万円 |
1980年7月21日 | 代表取締役 佐々木イマ 就任 建設業許可登録 青森県知事(般-55)第7612号 |
1992年3月26日 | 代表取締役 佐々木秀信 就任 |
1999年4月22日 | 代表取締役 佐々木秀美 就任 |
2002年5月14日 | 資本金2,000万円に変更 |
2002年7月1日 | 株式会社荒鷲建設に組織変更 |
2006年2月10日 | 資本金3,800万円に変更 |
2014年6月9日 | 特定建設業許可 青森県知事(特-26)第7612号 |